【口コミ】土屋鞄の大人ランドセルを買ってみたのでレビューします
2017/12/26

前から狙っていた土屋鞄の大人ランドセル。大人なのにランドセル?その考えはもう古いかもしれません。
むしろ、ランドセルが日本に伝わった当時はランドセルは軍隊の兵士のカバン。そう、ランドセルは元々は大人のカバンです。
原点回帰ではありませんがもう一度大人が使う日が来てもおかしくはないと思います。
このページでは土屋鞄の大人なのにランドセルを手に入れた管理人が大人ランドセルを辛口でレビューします。
大人ランドセル到着〜開封の儀
注文から2ヶ月近く待ってようやく届きました!
ダンボールにも土屋鞄の文字とロゴが入っています。ランドセルが来た!って一目でわかります。
中を開けると中にも箱が入っています。
箱がでかい!でもなんかかっこいい!
パカ!っと開けると…厚手の布袋が!
これまた高級感あり!
来ました!これが今回私が注文した大人ランドセル002のシボありイタリアンレザーのタイプです。
大人ランドセルは黒と茶色の2色、シボありのイタリアンレザーとツルッとしたヌメ革の系4種類から選ぶことができます。
私がこのタイプを選んだ理由は2つ。
- 黒を試着したら男子小学生みたいになったから。
- シボありの方がおしゃれに感じたから。
一番の理由は1です。やはり試着の影響は大きいです。
男性の方で黒を選択する場合はかなり気をつけた方が良いと思います。特に黒のツルッとしたヌメ革は小学生とお揃いのようになります。
女性の方であれば黒は問題なく来こなせると思います。
大人ランドセルのふたを開けると縦にジップが配置されています。002のタイプはジップのみ見えてポケットの形は見えませんが001のタイプはポケットの形が表面から見て取れます。
土屋鞄公式サイトに画像があったので使いました。上の画像のタイプが001ですね。
これはこれでおしゃれだと思います。
内側は完全にランドセル感が漂っています。
側面を斜めから。
小学生の時に使っていたランドセルと比べると厚さは薄めでスタイリッシュな印象を受けます。
外のポケットの中にはさらにポケットが付いています。
実際に使うとわかりますがこのポケットは財布を入れたり鍵を入れたりとかなり活躍します!
メインの収納スペースはこんな感じ。
入口の両サイドには中から物が出ないようにヒラヒラ?が付いています。
内側にもポケットがあります。
実際に物を入れてみました。
13インチのMacBookがぴったり収まります。入口のポケットは沢山入れるとその下のスペースのものが取り出せなくなります。
13インチPCと書類を持ち歩く人には十分ですが色々な物を沢山持ち歩く人には収納スペースが足りないと思います。
ちなみに管理人はPCと充電器、USB、その他ケーブルと書類数枚くらいなので十分です。
大人ランドセルの使用感
管理人は大人ランドセル使用前は同じ土屋鞄の「ガジェットスタジオキャリートート」と呼ばれるトートバッグを使っていました。
片方の肩に重量の掛かかる肩掛けと両肩に分散できるリュックを比べるのはナンセンスかもしれませんが正直かなり楽です。
毎日PCを持ち歩いている管理人でもトートだと3時間程度で肩が痛くなってきますがランドセルだと全く痛くなりません。
小学生が小さな体で大量の教科書を持ち歩けるのも納得です。
唯一の難点は型崩れです。
上の画像にあるのは使用一週間の大人ランドセルの様子です。ご覧の通り側面が波打って型崩れしているのがわかると思います。
椅子に置いているので目立ちませんが背負うとこのヨレはかなり気になります。もしかしたら素材が柔らかいのもあるのかもしれません。
001のヌメ革の方が型崩れしにくかったりするのかな?ともあれ、このヨレはなんとかしたいですね。
これは管理人が大人ランドセルを背負っている様子です。
この日はロングコートに合わせていますが大人ランドセルを使うと服装がある程度制限されます。
買う前はなんでも合うかな?とか思っていましたがそんなことはありませんでした。特にフライトジャケットなどミリタリー系との相性は最悪です。
逆にキレイ目のコーデとは全体的に相性が良いです。
それと管理人は私服での通勤ですので試したことははありませんがスーツとの相性も良いと思います。
土屋鞄の店員さんもスーツで通勤しているビジネスマンからも人気だと言っていましたがそれも納得です。